令和4年度 2歳児プレスクール募集要項
☆募集人数
・2歳児プレスクール募集人数・・・10名程度
☆対象年齢
・平成31年(2019年)4月2日生まれ~令和2年(2020年)4月1日生まれ
☆2歳児プレスクールの目的
1.同年齢の子どもたちのふれあいの中で集団生活に慣れていく
2.友達と楽しく遊ぶ中で生活習慣や決まりを身につけていく
3.安心して幼稚園に通えるようにする
4.保護者の皆さまとの連携の中でより良い子育てができるようにする
☆募集要項配布(願書)
・募集要項配布(願書)・・・2022年1月13日~1月25日
☆入会説明会
・2022年1月26日(水)13:00~(地下ホールにて)
☆入会願書受付
・2022年2月1日(火)13:00~(地下ホールにて)
願書受付2月1日(火)に内定されたお子様は
2月24日(木)の園医による内科検診に来ていただきます。
保育開始は5月10日(火)より
入会金・・・無し 毎月の保育料・・・10.000円 (冷暖房費・絵本代・教材費・体操・リトミック・英語(各月1回)の料金すべて含む) 保育日数・・・週3回(火・水・木) 保育時間・・・9:00~13:30 昼食・・・簡単なおにぎり、サンドウィッチ等を用意してください。 延長保育・・・お子様の様子を見ての判断 ※入会条件・・・来年度3年保育に入園されることが前提となります。 |
令和4年度 募集要項
☆募集人数
・三年保育(3歳児)・・・24名(兄弟枠あり)
・二年保育(4歳児)・・・若干名
・2歳児プレスクール・・・10名程度(満3歳児より保育料無償)
※プレスクールの募集は12月・受付は1月予定
☆新入園児年齢
・三年保育(H30年)4月2日~(R1年)4月1日生
・二年保育(H29年)4月2日~(H30年)4月1日生
・2歳児(H31年・R1年)4月2日~(R2年)4月1日生
☆入園説明会
・入園説明会を、9月17日(金)14:00~1時間程度で開催いたします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため下記の事にご協力ください。
・お子様は、できるだけお連れにならないようお願いいたします。
・当日は必ずマスクをご着用いただき、入口で手指消毒と検温にもご協力をお願いいたします。
☆入園願書受付
令和3年10月1日(金)午前8時
◎三年保育:入園金¥50,000、設備費¥20,000、申込金¥5,000
合計:¥75,000 を徴収します。
◎二年保育:入園金¥40,000、設備費¥20,000、申込金¥5,000
合計:¥65,000 を徴収します。
※お釣りの無いようご用意ください。
※キャンセル待ちの方は、願書のみをお預かり致します。
★面接
令和3年11月12日(金)
★新入園児制服採寸
令和3年12月3日(金)
スクールバス協力金(1口)→¥10,000
(新入園児制服採寸の際、バス利用者のみ徴収します。)・納付金は以上の通りです、その他の費用は改めて徴収致します。
・入園手続き後の納付金は、お返しできません。あらかじめご了承下さい。
≪ 入園後 ⇒ 毎月の費用 ≫
◎保育料 ⇒ ¥25,700※無償
◎スクールバス ⇒ ¥3,500(利用者のみ)
※兄弟姉妹同時在園の場合、下のお子様は¥2,500円
◎毎月の引き落とし(リトミック・英語・体育・誕生会費・冷暖房費) ⇒ ¥5,000
※給食費・父母の会費・遠足などの行事費は、実費徴収させていただきます。
入園のご案内
人間形成は幼児期に於ける教育が最も大切です。
あたたかい宗教的情操と環境により豊かな心をやしないすこやかな身体をつくります。
☆ みほとけの光にいだかれて、あかるいよい子に育ちます ☆
◆主な行事
園内
- 誕生会
- 遠足
- 保育参観
- プール
- お泊り保育(年長組)
- 運動会
- バザー
園外保育
- 親子遠足
- 青少年科学館
- いもほり
- 菊花展
- もちつき
- ヤクルト工場見学
- 生田警察見学
- 交通安全教室
- スポーツイベント
- コンサート鑑賞
- 観劇
- 地域交流(神港学園・神戸山手女子・歯科学園)
◆健診・検査について
・内科
・歯科検診
・尿検査
◆園庭開放(みんなのようちえん)
・不定期に月4回ほど実施しています。
・地域の未就園児と保護者が、自由に園庭と園舎の遊具やオモチャを使って遊んでもらいます。
・親子体操・親子リトミックも行っています。(専任講師)
開催時間:10:30~12:15